2015/01/03
/
西表島のほぼ中心。浦内川とイタジキ川の合流地点から、イタジキ川を上流に向かって500mほど上がった場所に位置するマヤグスクの滝。 西表島の方言で「マヤ...more
2014/10/29
/
銀塩カメラ以外にデジタルカメラも使っている。どちらかと言えばデジタル世代な訳で、デジタルカメラの一つは所持している。今となってはスマホを使えば、ある程...more
2014/10/16
/
西表島の広大なスケールは、ファインダーにおさめることはどうにも難しくて、シャッターを着るのに躊躇する場面が度々あった。これまでのトリップでは祖父の遺品...more
2014/10/14
/
翌朝、僕らは西表島のヘソを目指した。それは、噂で耳にしたマヤグスクの滝をこの目で確認するためだ。その聞きなれない「マヤグスク」という単語...more
2014/10/12
/ 沖縄
ニンガチとは旧暦の2月のこと カジマーイとは風廻りのこと 旧暦の2月頃、西高東低の冬型の気圧配置が緩みだすと 台湾付近に発生した低気圧が...more
2014/10/10
/
チューニングを終えた僕らは、南風見田の浜から大原地区へと戻りとあるお祭りに辿り着いた。そのお祭はIMFことイリオモテ・ミュージック・フェスティバルであ...more
2014/10/07
/
西日が僕の肌を強く刺激する。定期船の船窓から、波に揺られぼんやりと海を眺めていると、「シマ」に向かっているその感じを実感する。頭では理解...more