東京の南、約300kmに位置する八丈島からさらに南に約60km。伊豆諸島の南端、黒潮の流れの真っただ中に位置する青ヶ島。
周囲約9km程の小さな島ですが、洋上では珍しい外輪山の中に内輪山を持つ“二重式カルデラ火山”で、かつその約9kmの周囲ほぼすべてが大海原の中から直立するような危険な断崖になっているため、その外観はインパクト抜群! まさに“絶海の孤島”と呼ぶにふさわしい風貌です。
その昔、天明5年(1785)には丸山(島の中央にあるババロアのような山=内輪山)が大噴火を起こし、住民334人のうち202人が八丈島に逃れ、あとの住民は島に残されて命を落としたそうです。その後、青ヶ島は無人島となり、約半世紀後の天保6(1832)年、佐々木次郎太夫らが島民の先頭にたち、ようやく青ヶ島に帰還した(島の人は「還住(かんじゅう)」という)という壮絶な歴史もある島です。
ここ最近は、「絶海の孤島」「CGのような島」「ファンタジーすぎる」「日本一人口の少ない村」「二重カルデラ」「プリンの形をした山」「天然プラネタリウム」などといったキーワードとともにweb上での露出が増え、TVや雑誌などで取り上げられる機会も増えるなど、徐々に国内外から注目が集まりはじめています。
現在、島へのアクセスは八丈島から1日1便、定期船とヘリコプターが就航。
そのヘリコプターの予約が取れていて問題なく運行されれば、東京から飛行機とヘリコプターを乗り継ぎ、待ち時間も含めて2時間程度、なんと午前中に到着してしまいます。八丈島から定期船を使ってもお昼前後には青ヶ島に到着できます。
しかしながら、定期船は、(2014年から大型化され以前よりは就航率が上がったようですが)天候不良等による欠航が多く、時間に余裕がない人にとっては、なかなか旅行の予定が立てられません。
また、ヘリコプターは定期船に比べて就航率は高いものの定員が9名と少く予約自体が取りにくいため、特に大人数では今でもなかなか行くことが難しい島と言えそうです。
実際、SHIMATRIP編集部が行ったときにも、台風の影響や、東京での仕事の状況から2度ほどキャンセルしてヘリコプターを予約し直し、行こうと思ってから約4か月後、3度目のトライでようやく行くことができました。
ただ、そんな行きにくさも、この島の魅力の一つであり、旅の醍醐味。なかなかたどり着けない絶海の孤島だからこそ、あえて目指してみたくなるのかもしれません。
この島の集落は、岡部地区と呼ばれる外輪山北側、標高250~300mの緩やかな傾斜地に集まっていて、島にある5軒の宿もすべてこの地区にあります。
ちなみに宿の予約の際にはだいたいヘリコプターの予約が取れているかどうかを確認されるのですが、おそらくヘリコプターじゃないとキャンセルになる確率が高いためだと思います。
島の最高地点は岡部地区の南側、標高423mの大凸部(おおとんぶ)と呼ばれる場所で、ここからの景色や、尾山展望公園や池の沢で見た満点の星空、外輪山の東側から眺めた大海原は絶景でした。
カルデラの外にある三宝港から青宝トンネルを抜けてカルデラの中に入ったときに、(カルデラの外側と内側で)がらりと空気感が変わるのはとても印象的で、そのカルデラの中にある内輪山である丸山をぐるりと回る遊歩道の散策はとても気持ちのいいものでした。
サウナや地熱釜も楽しいですし、時間に余裕があれば、島内に点在する祠や神社を巡ってこの島特有の文化を感じたり、思い切って居酒屋のドアを開け、“今の青ヶ島の雰囲気”を覗いてみるのもよいかもしれません。
SHIMATRIP編集部は、神社(祠)巡りや居酒屋セッションを経て、この島のディープな一面に触れてしまい、ますます「青ヶ島」が興味深く、魅力的に思えるようになったのでした。
【Editors have been to this Island.】
所在地 | 東京都青ヶ島村 |
面積 | 5.97 km² |
周囲 | 9.4 km |
最高標高 | 大凸部423m |
人口 | 約170人(2014年現在) |
アクセス方法 | 八丈島・八重根漁港から定期船で青ヶ島港へ2時間45分。週5便(月〜金)。 八丈島空港からヘリ(東京愛らんどシャトル)で青ヶ島ヘリポートへ20分。1日1便。 |
島内交通 | レンタカー |
気候 | この島に近い気候:八丈島 |
天気 | 青ヶ島 |
関連リンク | 青ヶ島村ホームページ 東京愛らんどシャトル 東海汽船 |
島に行って来た人の意見を参考にしたり、自分が島行ったときには感想を書き込むことができます。みんなで体験談などを共有して、島をもっと楽しみましょう。
Read what other people think about this island, share tips and your comments, and enjoy island trips!